※下に白い糸状の目ヤニを取った画像があります。ご注意ください※

突然ですが[アレルギー性結膜炎]をご存知ですか?
私は生まれて初めてアレルギー性結膜炎になり今打ってる最中目を[真っ赤]にしてます!
どんな感じかというと目がゴロゴロする奴でよく痒くなるんですよ!しかも目ヤニがひどいひどい・・・(おまけに涙が・・・
しかもティッシュを常に持ち歩かないと・・・・

・・・てか知らない人いる?・・・ったく!しょうがにゃいな~!
ここはひとつ天下の[ウィキペディア]先生に聞いてみましょうか!
Contents
そもそもアレルギー性結膜炎って?何それ?
結膜炎(けつまくえん、Pink eye)とは、結膜にできる炎症のことをいう。なお、慢性化した結膜炎を「慢性結膜炎」ということもある。
出典元 結膜炎-Wikipedia
上記の通り[結膜]つまりマブタの裏側(目のポケットて言えばいいのかな?)の粘膜の事。
そこから白い糸状の[ムチン]粘液が付着し[目ヤニ]となります。
↓(注意)目ヤニを取った画像です
↓
↓
↓
↓
↓
↓

これが私の最も不愉快な目の痒みと目ヤニ!
正直これは何とかしないといけないと思い眼科へは「行かず」ココカラファイン薬局へ行きある目薬を買いました。(だって眼科に行くのに時間かかるもん!
それがこれ!
サンテ メディカル(抗菌)20本入り![第2類医薬品]

![]() |
【第2類医薬品】サンテメディカル抗菌 0.3ml×20本[サンテメディカル 目薬 抗菌] (特) 価格:976円 |
これが私のおすすめの目薬です!(おすすめの理由は下記にあります。)

効能と効果、用法・用量
[効能・効果]ものもらい、結膜炎(はやり目)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ
そう!効能・効果が[結膜炎]!今の私に必要な目薬!
1回一滴、1日3~5回点眼
しかも!
原因菌の繁殖を抑える抗菌作用!
幹部を抑える!
目の組織代謝を促進!
※ただし清涼感はありません。

さてさて気になる中は?
中身はどんな風に?

おぉ~しっかりとパッケージが!(そりゃそうでしょう!
袋を開封っと!

写真の通り使い切りタイプになりますぞ!
さて次に
[キャップ付き目薬]と[使い切り目薬]のメリットデメリットを書いていきます!
[キャップ付き目薬]
ココがおすすめ
・点眼を失敗しても使い切りタイプより容量が多く安心して点眼をトライできる。
ココがダメ
・ポケットに出し入れるため目薬の容器にごみが付着しキャップの開け締めするたびに先端に目に見えないゴミが付着する可能性がある。
[使い切り目薬]
ココがポイント
・蓋つきの目薬より使い切りタイプの方が遥かに清潔に安心して使用できる
ココがダメ
・1回開けてしまうと[最後まで使い切らなきゃいけないタイプ]なので失敗が許されない。
・用量が少ない。
・使用するたびにごみ箱に捨てなきゃいけません。
使ってみた感想
実は8月3日購入し使ってから6日経ちましたが順調に治ってきてます!
最初の1回目でなんと5分で痒みが収まり10分後にゴロゴロ感がなくなり非常に驚いてます!今までこの2週間不快感を我慢してしたのは何だったのか悔しい気持ちでした・・・
ただ寝て起きると目ヤニの量がやばいです・・・
そして今もかなり痒みが抑えられてたまに白い糸の目ヤニが出ますが眼球に引っ付いてる奴はティシュで直接眼球に付けて水分を吸う要領で取り除いてます!
正直ここまで痒みを抑えられるとは・・・恐るべし![サンテ メディカル(抗菌)]

すごいぞ!サンテ メディカル(抗菌)!
ありがとう!サンテ メディカル(抗菌)!
![]() |
【第2類医薬品】サンテメディカル抗菌 0.3ml×20本[サンテメディカル 目薬 抗菌] (特) 価格:976円 |